スマホで家具の試し置き体験を! 詳しくは >

スマホで家具の試し置き体験を! 詳しくは >

HAYの生地

HAYの家具の特徴の1つでもあるファブリック。
まるで絵画を描くかのように色を織り交ぜ生み出された個性ある色調、
心地よさをもたらす上質な手触りなど、
こだわり抜いたファリックを厳選してご用意しています。

また、ご自宅でのご使用はもちろん、
公共施設など多くの方がご利用になられる場所でも長くお使いいただけるよう
耐久性テストを行っています。

生地の種類

Remix は Giulio Ridolfo のデザインによる、独特の色の深みが際立つ上品な室内装飾用テキスタイルです。 幅広いカラーパレットに、洗練された72色が揃います。 遠くからは単色に見える Remix は、近くで見ると繊細なディテールと色のコントラストが広がります。 生地は緻密でミニマルな織りで、それぞれ最大3トーンを重ねて作られる2種類のメランジェ糸を組み合わせることで鮮 …MORE
360以上もの色調を持つ魅力的なカラーパレットを持つ、HAYのアイコンでありベストセラーの生地です。 その比類のない幅広い色彩によって自由で個性的な表現を実現しています。 コットンとリネンの絶妙な混紡素材で起毛加工が施され、柔らかでピーチスキン生地のような質感が生地に高級感を与えています。 洗濯可能なリネン交織布で、実用性と耐久性に加えて上品さと汎用性を備えていることか …MORE
Modeは、幅広いデザインの可能性とカラーパレットを持った幅広い用途のテキスタイルです。 カチオン染料と分散染料により生まれるコントラストの異なる2つの色調を組み合わせと、重量のあるウールにより緊密なバスケット織りが作られています。それにより生まれる生地は、杢色の縦糸と光る横糸が特徴です。 Modeは10万回を超える二重摩擦の耐摩耗性を持っており、椅子だけでなく、壁に張る生地と …MORE
Steelcutは、豊富なカラースケールをもつ、耐久性に優れたテキスタイルです。 デザインはヨーロッパでも有数の織物デザイナーFrans Dijkmeijerが、カラーはテキスタイルアドバイザーとして長年の活躍しているGiulio Ridolfoが手掛けました。 画期的な織りを特徴とし、小さなピラミッドやスチールの尖端が連なったかのような立体的な表面を生みだしています。 …MORE
Steelcut Trioは、Frans Dijkmeijer(フランス・ダークマイヤー) がデザインを担当した、耐久性に優れたテキスタイルです。 色彩のエキスパート Giulio Ridolfo (ジュリオ・リドルフォ)によって考案されました。 Steelcult Trioには、先染めした3種類の糸を使用します。 表面は、ピラミッドや杭先を想わせる凹凸が特徴的で、斬 …MORE

ご家庭でも仕事場でも使用できるようデザインされた”Olavi by HAY”はその質感と不規則な織りの構造、 魅力的なカラーバリエーションを取り揃えたセミプレーンタイプの生地です。
クラシックな組み合わせやコントラストが楽しめるタイプなど、コンテンポラリーなカラーパレットになっています。

ポリエステル54%、アクリル26%、コットン20%

Divina Melangeは、高い評価を得ている生地です。 けばのない表面やテクスチャーが効果的に家具の立体感を強調し、色を際立せて見せます。 メランジェとは、混ぜあわせることを意味します。 グレーとベージュは、黒または茶色のウールと白いウールをさまざまな割合で混ぜ合わせ、異なる色のウールを混ぜてから紡いだ6種類。 ベースカラーを輝くようにまぶしい大胆な色の …MORE
Fiordは、さまざまな用途にご利用いただける、かすかに立体的なパターンのインテリア用のテキスタイルです。 ノルウェーのTone Barnungが手がけたデザインが、Louise Sigvardtとのコラボにより洗練された表現になりました。 メランジュ糸に単色糸を組み合わせたFiordは、テキスタイルの表面全体に真珠のようなドットが散りばめられています。 このデザイン …MORE

コージーコレクションとしてHAYがセレクトした生地です。
ブークレやセミプレーンなどの贅沢な生地が厳選され、視覚的にも感覚的にもリッチで、触り心地の良い表面の質感と織りの深さが特徴です。

1965年にNanna Ditzelのデザインにより誕生した、ウールテキスタイルの原型にもなったKvadrat社のテキスタイル第一号です。 非常に優れた耐久性をもつ家具用ファブリックです。 耐久性と柔軟性に優れたウールと色に輝きと深みを添えるビスコースの互いに補いあう素材で作られています。 また、紡ぐ前に両方の素材を先染めすることで、豊かな質感が生まれています。 …MORE
Canvasは、Giulio Ridolfoによる鮮やかなウールのテキスタイルで、デンマーク スカーゲンの風景から着想を得たカラーパレットを使っています。 19 世紀後半のデンマーク黄金時代以来、この地域の柔らかなパステルカラーのパノラマ風景と暗くドラマティックな海岸線は、画家たちを魅了してきました。 これを反映したCanvasのカラースキームは、ダークなトーン、明るいトーン …MORE
若い家具デザイナーと長い伝統を持つファブリックメーカーのコラボレーションから生まれ、「立体的なウール」と称される生地です。 ニューウール90%とポリアミド10%で構成されたクラシックなウールの生地でありながら、色の組み合わせや織りのデザインに新しさが加えられています。 2層の織りは上の層が中間色、下の層が強い色味という対比的な配色になっており、全部で18色のカラースキームを展開 …MORE
SIERRAは、表面にプリント加工を施すことで表面を均一にし、加工やお手入れをしやすくしたバフレザーです。ソファ、チェア、ベンチ、壁など、柔らかい面にも硬い面にも非常に適した素材です。 プライベートな空間だけでなく、図書館、学校、大学といったパブリックな空間にもおすすめのSIERRAレザー。ホテル、レストラン、ショッピングモールなど、人通りが多く、条件の厳しい環境では、表面加工により …MORE
通常のループサイズのブークレ糸で織りあげられた Vidar には、深く、密で、ざらざらした感触があります。こ のため、目を引くような椅子張りでの用途に特に適したファブリックです。 元々 Fanny Aronsen によってデザインされた Vidar は、Raf Simons が、さわやかな翡翠色、ラズベリーピンク、アヤメ色からレンガ色、土色、 …MORE
ウール製家具用テキスタイル Atlas は Margrethe Odgaard によって、Kvadrat コレクションの既存のメランジュ柄を引き立てる斬新なメランジュとして誕生しました。 新鮮なメランジュの表情と緻密なニュアンスのカラーブレンドが特に際立つデザインは、縦糸と横糸に異なる色を織り交ぜた2色構成で実現しました。 「テキスタイルのカラーパレットは1,216通りの色か …MORE

HAYがセレクトしたベロアの生地です。
短くかくて豊かな密度のあるパイルは、上品で柔らかい見た目と触り心地が特徴です。

コットン 82%、モダール 9%、ポリエステル 9%

美しい色味とブークレ特有のテクスチャーが特徴のFLAMIBERは、その耐久性とあいまって、非常に人気のある張地です。
アーシーなニュートラルカラーと明るいカラーを取り揃え、ソファやチェア、スツールなどに幅広くお使いいただけます。