【重要】天候の影響による集荷・配送の一時停止について
特集ユニークなデザインは、使いやすさの象徴

印象的なフォルムが揃う、HAYのサイドテーブル。
持ち運びやすさや、使う場所を選ばない柔軟さは、「使いやすさ」のために考え抜かれたデザインから。
リビングからベッドルーム、玄関先まで、自由に使い方を変えられるサイドテーブルを取り入れて、もっと快適な暮らしを。
印象的なフォルムが揃う、HAYのサイドテーブル。 持ち運びやすさや、使う場所を選ばない柔軟さは、「使いやすさ」のために考え抜かれたデザインから。 リビングからベッドルーム、玄関先まで、自由に使い方を変えられるサイドテーブルを取り入れて、もっと快適な暮らしを。
おすすめ5選
おすすめ5選
SLIT TABLE
目を惹く造形美。空間がスタイリッシュに

日本の折り紙から着想を得た幾何学的なデザインは、置いてあるだけで空間のアクセントに。
また、サイズや形の種類が豊富で、サイドテーブル、ナイトテーブル、花台、飾り台など、様々なシーンで使えます。
異素材やサイズ違いを組み合わせることで、奥行きのある豊かな空間づくりもできます。
DLM
いつでも、好きな場所で。ポータブルテーブル

「Don’t Leave Me(置いていかないで)」と名付けられた、片手で軽々と持ち運べるサイドテーブル。
軽やかさの反面、安定感のある3本脚と頑丈な素材は、日常使いに最適な設計になっています。
暮らしがもっとアクティブに、もっと心地よくなる1台です。
TRAY TABLE
使い方自由。トレイにも、テーブルにも。

天板がトレイとしても使えるため、飲み物やお菓子を運んだり、模様替えもスムーズに。
無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインと、繊細なフレームが生み出す軽やかな佇まいも人気の理由。。
空間にそっと溶け込みながら、しっかりと存在感を放ちます
SHIM COFFEE TABLE
モダンな佇まい。日常にさりげない特別感を

彫刻のような脚部と、無駄を削ぎ落としたミニマルな天板。
その静かな存在感で空間を引き締め、日々の何気ない時間を心地よく引き立てます。
1台あるだけで、“いつもの風景”が、ちょっと特別に。
BOWLER
遊び心あるデザインを、日常に

視線を引きつける上に伸びた支柱は、持ち手としての実用性も兼ね備えた構造に。
また、ベースに使用された花崗岩が安定感を生み出しつつ、素材の意外性が遊び心ある個性を演出します。
コンパクトながら、他にはないデザインが楽しめる1台です。

座る、置く。ひとつで何役も。
スツールをサイドテーブルとして
座る、置く。ひとつで何役も。
スツールをサイドテーブルとして

空間や用途にあわせて柔軟に活躍する、スツール。
ふだん、椅子として使わないときはサイドテーブル代わりや、植物や小物を置く台として使える万能さがあります。
「もうひとつあると助かる」そんな気持ちに応えてくれる存在です。
<例えばこんな使い方>
<例えばこんな使い方>
・来客時、椅子が足りないときの予備に
・飲み物や本を置いて、サイドテーブルとして
・ベッドサイドのランプやスマホ置きに
・植物やオブジェを置く台として
・玄関で靴を履くときの腰掛に
・踏み台としても
REY STOOL
時代を超えて愛されるデザイン
スイスの名匠ブルーノ・レイによる1971年の名作デザインの復刻版。
優雅な佇まいと確かな機能性を兼ね備えた、その完成度の高さは今もなお色あせません。
スタッキングも可能なため、複数脚を揃えてもすっきりと収納でき、暮らしや空間に合わせて柔軟に活躍します。
BUTLER
用途は無限。マルチファンクションな家具
高い棚やカウンターに届きにくいときの踏み台として。子どもの補助台やキッチンでのちょっとした腰かけにも。
また、ソファやベッドの横に置いて小型テーブルにもなります。
自然な温かみを空間に与える無垢材のため、どんな空間にもなじみます。