特集居心地の良いバルコニーの作り方

LIVE on a balcony
バルコニーを、セカンド・リビングとして整え直してみませんか? リビングやダイニングの空間を、ぐっとバルコニーまで延長すると、生活空間がより広々と豊かになります。仕事、食事、リラックスといった、ふだん室内で営むことを、時にはバルコニーに持ち出して、いつもと違った環境で楽しんでみましょう。日々の暮らしを営む場に、バルコニーという新しい選択肢をぜひ加えてみてください。
WORK on a balcony
在宅ワークや勉強中、ふっと息抜きがてらランダに移動してみると、新鮮な気持ちで当たれるからか、思いのほか捗ったりするもの。時には環境を変えるのも、効率的に進めるのには大切です。1〜2人用サイズの小さめなテーブルと、座面が平らで良い姿勢を取れるタイプのチェアがおすすめです。

おすすめのアイテム
おすすめのレイアウト
日差しが当たると仕事や勉強がしにくいので、日の入り方を確認して、テーブル&チェアを配置すると快適に過ごせます。

\Tips!/
PALISSADEシリーズ、どの色にする?
![]() シンプルにしたいなら、シックでモダンな「アンスラサイト」 |
![]() 温かみのある雰囲気にしたいなら、柔らかな色合いの「オリーブ」 |
![]() シンプルにも温かみのある雰囲気にもしたいなら「スカイグレー」 |
![]() アクセントがほしいなら、グリーンと引き立て合う「アイアンレッド」 |
![]() インダストリアルなスタイルがお好みなら「ガルバナイズド」 |
EAT on a balcony
天気のいい日には、バルコニーでピクニックしませんか?出かける準備をせずとも、外の気持ちよさを堪能できる、いいとこどりなレジャーです。チェアももちろんいいですが、ベンチが1台あると、来客にも対応できるので、重宝します。テーブルはベランダの広さに合わせて選んでみてください。

おすすめのアイテム
おすすめのレイアウト
長テーブルにベンチを合わせる基本スタイルのほかにも、丸テーブルを2〜4脚のチェアで囲んだり、ベンチにサイドテーブルを添えるのも、カフェのテラス席の雰囲気があって素敵です。

CHILL on a balcony
涼しい風に吹かれながら、雲を眺めたり、うたた寝したり。部屋の中の快適さとは一味違う、解放的な気持ちよさを、居間のすぐ隣で安心して味わえるのがバルコニーの醍醐味です。寝そべることのできるPALISSADE CHAISE LONGUEはリラックスにぴったり。チェア は、背もたれにしっかりと背中を預けられるラウンジタイプがおすすめです。

おすすめのアイテム
おすすめのレイアウト
壁の近くは、夏は強い日差しや風から守られる一方、涼しい時期は少し寒いことも。季節や日差しの向きによって、その時々のお気に入りの位置を見つけてみてください。

\Tips!/
リラックスな雰囲気を作るには?
ラグを敷くのがおすすめ。硬質な床を柔らかなラグで覆うことで、優しい印象に。
さらに、室内との地続き感も増して、セカンドリビングとして広々と寛げます。ごろんと寝転ぶのもいいですね。
敷きっぱなしにせず、都度しまうことで長く清潔にお使いいただけます。天気のいい日にぜひお試しください。